口や喉のトレーニング 2015/6/24 By Takomin

コラム「どえらい音痴も気づくと矯正され」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/6/24)

音痴という事と音楽の才能がないという事は、ついイコールで考えがちですが、そうではないのですね。今は音痴であっても色々な機械を使って作曲する事も可能だと思います。音痴の人は、頭の中で正しい音程の音楽を作曲しているのですが、それを口で歌おうとすると、音程が狂うのでしょうね。そうなると、音痴というのは口や喉のトレーニングという事になるのでしょうか。実際に作曲した曲を、誰かに演奏してもらったとしたら素敵な曲になるのに、音痴の人は自分で歌おうとすると、音程がおかしくなる・・・なんだか不思議な気がします。


音程がおかしくなる・・・に+1

関連キーワード

関連ページ

バンド仲間は どえらい音痴でした
高校時代、ロックバンドを組んで派手にやらかしてました。しかも生意気に自作曲などを作り、悦に入っていたのですが、ほんとうはコピーするのが大変だったからです。プロの曲は難しくてね。加えて、吐いて捨てるほどのロックバンドの群れのなかで、へたでもそれなりに存在感を示せるのは自作曲を持っているバンドだったから、でもあります。メンバーは変遷しましたが、私の相棒は決まってひとり、A子さんでした。私と彼女と、ふた
音痴が作るデモテープとは
ところが、A子さん、こっちが何も言わないうちから、自分は歌わなくていいと言ってきました。ベースやるからと。でも曲は書くと。え、と思いましたよ。音痴の人って曲書けるんですか。どうやって音程を、つかんでいるのか、いや曲を書くときに、音をつかむのか。疑問で頭がいっぱいです。私らインチキな音楽家なので誰ひとりとして譜面の読み書きができませんし、デモテープ作って渡すからと言って、別れたのだけど、そのデモテー
音痴が化ける
そこで私はギターを抱え、1音ずつ、A子さんに確認しながら音を拾うという、地道な行為を延々とやることに。これか、あれか、それかと。すると向こうが、違う、そうじゃない、これじゃないと。まあ暇人の学生でないと出来ないことですね。いま思い出すと呆れてしまいますが。本物の音痴の人と、こんなに深く、膝詰めで、付き合ったことがなかったです。約束した手前、もう私は後に引けなくなっていて、時間を忘れてA子さんの、違
音痴矯正法 いまならたくさんある
音痴の人って、なんかそれだけで音に関すること全部が否定されていて、たとえばA子さんのように川面にキラキラときらめく光のような、よいものを持っていたとしても。だけどその光を引き出してやる人というか、仲介者がいないと、きらめきはこの世で認識されないのですよね。言語が異なるもの同士が通じ合わないがごとくに。うーん、もったいない。ただそれだけで、という、もったいなさです。A子さんの音痴はその後、どうなった
勇気がいる 2014/6/19 By Konpitsu
コラム「どえらい音痴も気づくと矯正され」に関して、Konpitsuさんから、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/19)音痴の人は誰でも治せると思います。まず大事なことは自分が音痴であるということを知るということです。自分が音痴であると知ることは勇気がいることだと思いますが、治す為にも知ることが大切です。私はどちらかというと耳がいいほうなので音痴かどうかすぐ分かります。音痴の人
音痴を克服 2015/5/12 By Sakuyu
コラム「どえらい音痴も気づくと矯正され」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/12)音痴は、自力で矯正するのは難しいと思います。なぜなら、自覚している音痴の人も含め、音程に関する感覚自体がちょっと問題があるような気がするので、何かに頼るのが良いと思います。上手な人だったり、カラオケ教室だったり、何でもいいから自分の音痴を治せる環境と相手を探すのがい
上達の秘訣 2015/5/15 By Miki Akami
コラム「どえらい音痴も気づくと矯正され」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/15)私もどちらかと言うと歌は上手いほうではありません。音痴と言うほどではありませんが。けど、自分で耳を押さえて自分の歌を聴きながら歌うと、音程も取りやすく上手に歌えるようになってきました。音痴は自分の音程をきちんと聞くことが、上達の秘訣ではないかと考えます。音痴
口や喉のトレーニング 2015/6/24 By Takomin
コラム「どえらい音痴も気づくと矯正され」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/6/24)音痴という事と音楽の才能がないという事は、ついイコールで考えがちですが、そうではないのですね。今は音痴であっても色々な機械を使って作曲する事も可能だと思います。音痴の人は、頭の中で正しい音程の音楽を作曲しているのですが、それを口で歌おうとすると、音程が狂うのでしょう